TOP画像

しかし、多くの建設業の会社様が社会保険への加入漏れにより、
実質的に仕事を受けることができなくなる可能性があります。
現場に入ることさえも許されなくなるかもしれません。
また、公共事業への参入を検討している場合は参入もできない可能性があります。

事業主様!以下のケースでお悩みではないでしょうか?

  • 同業者同士でも社会保険未加入について話題になりつつあり不安を感じている。
  • 元請業者から社会保険に加入するように言われた。
  • 本業が忙しくて申請を行う時間がない。
  • 加入すべき保険が何か、どこに相談すれば良いか分からない。

など、多くの建設業の方が、社会保険の加入で手こずり、結果として仕事が出来なくなるかもしれない事態に追い込まれてしまっています。

そこで、当事務所では、代表者様の手間を極力省き、申請の代行を請け負わせていただきます。

申請に関わる書類も当事務所にて、全て作成いたします。

ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

社会保険とは、病気・怪我、事故、高齢化、介護、失業等について、今後起こり得るリスクに対し国民の生活を保障するために設けられた公的保険制度です。
生命保険などの民間企業が募集している保険(保険に加入するかどうかは自由)とは異なり、一定の条件を満たす国民は社会保険に加入する義務があります。
社会保険とは「医療保険・年金保険・介護保険・雇用保険・労災保険」のことを指します。
(一般的に、医療保険・年金保険・介護保険は社会保険のことを指し(以下、「社会保険」という。)、雇用保険・労災保険は労働保険のことを指します。(以下、「労働保険」という。))

では、どのような事業主様が社会保険や
労働保険に加入する義務があるのでしょうか?

社会保険

→健康保険・厚生年金保険・介護保険

  1. 国、地方公共団体又は法人
  2. 一定の業種であり常時5人以上雇用する事業所
    (一定の業種とは、建設業・製造業・運送業・金融保険業等)

労働保険

→雇用保険

  • 法人・個人を問わず、人を一人でも雇用
    (原則として、31日以上・週20時間以上勤務の場合に加入)

→労災保険

  • 法人・個人を問わず、人を一人でも雇用

社会保険に加入していると?

  • 健康保険と厚生年金保険をセットで加入することができる
  • 傷病手当金、出産手当金制度があり、国民健康保険にはない手当が受給可能
  • 雇用保険に加入していると育児休業給付金が支給される
  • 家族が介護状態になった時に雇用保険から介護休業給付金が支給
  • 家族を健康保険の扶養に、配偶者を第3号被保険者にでき、保険料を節約できる
  • 老齢年金、障害年金、遺族年金の額が国民年金のみの加入者よりも手厚い給付
  • 公的な助成金や補助金を申請する際には必要条件をクリア

(他詳細は「人事・労務の豆知識」をご覧ください。)


上記は、あくまで一般的な流れになります。
お客様のご要望や状況によっては、臨機応変に対応致します。


1987年生まれ 東京生まれ
法政大学法学部出身
株式会社オプト(アウトドア事業等) 取締役
大学卒業後、金融機関→卸売→社労士法人の勤務を経て、お客様の不安・悩みをより近くで、より自分事として捉えサポートしたいと独立開業致しました。
フットワーク軽く、相談しやすく、スピード感を意識してサービスを提供致します。高校では硬式野球部で厳しい環境の中で3年間を過ごし、大学では野球サークルで野球を楽しみました。大学卒業後は、サーフィンを始め週末には千葉・茨城・神奈川などに行く生活をしています。また、現在山梨県にキャンプ場を「1」から作成中です。

株式会社テック・エンジニア
専務取締役  小俣 匠造様

弊社は山梨県において測量業をメインに人材派遣業や建設業などを営む、全体で30人ほどの小規模な会社です。しかし業種が多岐にわたることや就労環境も様々であることから、働き方や給与の条件などは30人30色とも呼べる状況です。
ある時、会社で規定している就業規則や給与規定が実態に即していないため、これを改める必要が生じました。
しかし、昨今の労働法に関する知識は素人では到底理解できるようなものではなく、非常に頭を悩ませていました。そこでかねてより縁のあった社会保険労務士の神谷先生に相談をさせていただき、なんとかこれを解決したいとお願いしたところ、快く承諾していただき、すぐに規則の改定に向けて動いて下さいました。
会社に赴いていただき、社員が実際に働いている様子やタイムカード・給与明細など細かいところまで見て素案を作成し、労働局との協議を経て弊社だけのための完全オリジナルの規則を作成していただきました。
内容も大変明瞭で、経営者のみならず労働者にとっても意義のある、より働きやすくなるものになったと思います。最近ますます厳しい規制が整備されていく傾向のある社会ではありますが、先生のおかげで安心して働いてもらえる、安心して働ける規則が整備できました。
確固たる自信を持って社会保険労務士 神谷淳を推薦いたします。

上田洋平税理士事務所
代表 上田 洋平様

当事務所は、八王子・立川で起業家のサポートを主に行っています。起業時の資金調達・web集客に強い事務所です。
高校・大学の後輩である神谷先生とは、現在共に創業支援と助成金を組み合わせたセミナーを行っています。私も社会保険労務士の資格は保持していますが、労務問題に強く、助成金の申請代行も行っているので、信頼してその分野はお任せしています。
若く、フットワークも軽く、経験も十分にある神谷先生を推薦致します。

ストレート行政書士事務所
代表 大槻 卓也様

当事務所は、豊田駅徒歩1分の建設業許可に特化した行政書士事務所です。他事務所で許可が困難であった案件もしばしば依頼がくるので、建設業許可の駆け込み寺的存在です。
神谷先生には、建設業者の法人化した際の社会保険・労働保険関係の手続きをお任せしています。というのも、対応が迅速・丁寧、かつ顧客からの評判がとてもいい為です。急な案件にもすばやく対応して下さるので大変助かっています。また、手続業務だけでなく助成金の提案もお願いできるので、満足度は高いです。
自身をもって神谷先生を推薦します。

会社概要

といあわせ
PAGETOP